1.自立 :自分のことが自分でできるようになる。 
              2.自尊 :自分のことが大好きになり、自分を大事にすることができる。 
              3.自信 :自分に自信を持ち、自ら考え、積極的に行動する。 
              4.協力 :他者と自ら関わりを持ち、共に物事に取り組むことができる。 
              5.協調 :相手の考えも尊重し、思いやりを持ち、周りの人たちと信頼関係を築くことができる。 
              6.調和 :個々が伸び伸びと個性を発揮しながら、集団としても力が発揮ができる。 
              さふらんの園歌の歌詞にもある、「いつも元気で、みんななかよく」という言葉は、これら6つの育ちを子どもたちに、わかりやすく伝える表現として使われています。 
              「いつも元気で」= 自立・自尊・自信  
              ・・・ 自尊感情を大事にし、自ら積極的に行動できる子に 
              「みんななかよく」= 協力・協調・調和                ・・・決して利己的にならず、思いやりを持って周囲との関わりを大切にできる子に  |